通気断熱WB工法


通気断熱WB工法とは?

サンプル画像

温熱環境について
サンプル画像
「家の作りようは、夏を旨とすべし。冬は、いかなるところにも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり」これは、徒然草の一節です。
夏過しやすい家とは、風通しが良い家のことを言います。
WB工法は、「通気」というかたちで住まいに取り入れました。
また、「冬は、いかなるところにも住まる」とありますが、現代人はそういうわけに行きません。
冬の極端な寒さは、血管疾患を招き命に関わる事もあります。冬の暖かさを保つためには、「断熱」が不可欠です。WB工法では充分な断熱性を確保しております。
本来、通気と断熱は相反する状態となり両立する事は大変難しいとされてきました。
しかし、WB 工法はこの通気と断熱を両立し、夏冬快適な環境を造りだします。
空気環境について
サンプル画像
人間は、気管支呼吸と皮膚呼吸をして生きています。気管支呼吸は空気を体内に取り込み、皮膚呼吸は汗を出すことで老廃物を出し、体温を調節しています。
その人間が家に住むわけですから、家も人と同じように呼吸をしなければ健康に住むことはできません。
気管支呼吸のように壁の中に空気を通して、皮膚呼吸のように壁から湿気を排出する。この二つの呼吸で室内の有害物質を排出しクリーンな室内環境を造りだします。
なるべく電力を使用しない為に、WB工法のしくみ
WB工法は、夏は自然におこる情報気流を利用して建物内の無駄な熱を排出し、冬は暖房した空気を逃がさないよう開口部を閉じることで、冷暖房に使う電力を出来るだけ減らせるよう工夫しております。
また、夏と冬の切り替えを行う際に必要となる換気口の開閉も電力を使用しないよう、熱感知式形状記憶合金を採用しております。自然の温度を感知して自動的に開閉できる仕組みは、これからの節電対策として重要な仕組みです。
*熱感知式形状記憶合金とは・・・チタンとニッケルを合わせた合金で、耐久性に優れており、錆びることがないためどの地域でも安心してご利用いただけます。

通気断熱WB工法住宅の効果

通気断熱WB工法住宅の効果をPDFデータで説明しています。
右端の画像をクリックするとご覧いただけます。

PDFデータ

冬マーク

床下と床下と壁体内への入り口を封鎖するので寒気の流入をシャットアウト。
棟の空気の出入り口(ハットヘルス)も封鎖するので対流がおこりにくくなり、
室内が少しの暖房で暖かくなります。

pdfサムネイル

夏マーク

気温が上昇してくると、自動開閉装置が聞きます。そして、自然な上昇気流が
発生し、焼け込みによる熱を外へ逃がします。また、湿気も通気眉の気流に引
っ張られて一緒に外へ放出されるので、夏独特の蒸し暑さもましになります。

pdfサムネイル

窓マーク

通気断熱WB工法は、自然な通気が絶えず通気層を流れているので、室内の水
分が引っ張られ、透湿壁を通り抜け通気層の気流に乗って外へ排出されます。
人間の生理現象と同じ、まさに「皮膚呼吸」が家を健康に保っているのです。

pdfサムネイル

カビマーク

通気断熱WB工法は湿度を適度にコントロールできるので、カビやダニが繁殖
しにくい環境をつくり出すことができます。
もちろんアレルギーの心配もなくなってきます。

pdfサムネイル

蒸れマーク

通気断熱WB工法は、室内の水分が引っ張られ、透湿壁を通り鍍け、通気層の
気流に乗って外へ排出されます。このように、腐朽酋の繁殖条件となる水分(
湿度)をコントロールすることで、木材の腐食を防ぐことができます。

pdfサムネイル

化学マーク

通気断熱WB工法は、化学物質が湿気とともに透過壁を通過することで、室内
の環境をクリーンに保ちます。そのため、室内のホルムアルデヒドの濃度評価
基準0.08ppm以下をクリアすることができます。

pdfサムネイル

生活マーク

通気断熱WB工法は、ニオイの物質が湿気とともに透過壁を通過することで室
内のニオイを通気層を経由して外へ放出できます。あとはお掃除をしたり、ニ
オイの元を断ち切れば部屋に嫌なニオイが染み付いたりこもらなくなります。

pdfサムネイル

地球マーク

通気断熱WB工法は通気をコントロールすることで気温の異常な上昇や低下を
防ぎます。室内の温度が一定で快適であれば、暖房や冷房を必要以上に稼動さ
せなくて済み、省エネにつながります。

pdfサムネイル

Top