東近江景観計画策定委員会


 

風景とは

風景とは

奥永源寺の紅葉

奥永源寺の紅葉

東近江の木はモミジ

東近江の木はモミジ

第一回委員会

第一回委員会

東近江市も、合併3年目を迎え、景観条例を作って、市内の統一感をもてるように、景観計画を立てることとなった。その委員に、愛東地区の担当として、出席することになった。前回、市の花と木を決める委員会に出て以来の委員であるが、何人かは同じ顔ぶれだ。顔見知りが居ると、何かと心強いが、他にも知っている人が居た。

景観条例と言えば、25年前、町を美しくテーマに、愛東でもこのことが盛り上がった経緯がある。何人かで、ヨーロッパに視察にも出かけた。そのときは条例制定まで行かずに、立ち消えになったが、ずっと気になっていたので、今こうして策定委員会に参加できるのは喜びでもある。

どんな風景が美しいのか、どんな景観を守るべきなのか。人それずれ違うので難しい。何百年も続く地縁共同体が崩壊した今、新しいコミュニティのなかで、共同幻想を抱くことが出来るのか、と言うのが、私の憂慮する点である。あるいは生物学的に、良しとする共通点は見いだせるのだろうか。

京都大学の今西錦司博士は最晩年、この問題に取り組んでいた。生物に、個体として、あるいは群れとしての、原帰属性(プロトアイデンティ)はあるのか、否か。

どこへ向かって収束していくのか。楽しみである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top